20年5月21日のトレード記録。
大阪、京都、兵庫の緊急事態宣言が23日に解除。感染の抑制を引き続き成功できれば、東京側の解除も良い捉えられ方になるだろうし、そうなると経済活動再開の雰囲気から株価にも良い刺激になる気がする。株価の買い支えがあるうちに、実体が少しでも回復すると良いんだけどなー。
本日の結果と考察
今日も引き続きトレードなし。
ホールドしてる「三谷産業」は共同通信によるアビガンの飛ばし記事で下がってしまったんだけど、藤田医科大が訂正したことにより株価回復。記事の信憑性やミスリードうんぬんはともかく、国が色んな企業に協力を打診しておいてダメでしたって結果にはしないと思うんだよね。効いたっていう事例も多いわけだし、プラセボ効果で治るなら、そもそも大した病気じゃないって話になってしまうしなぁ。まぁ、もうちょい引っ張る予定。
「アンジェス」にAGCが協力を申し出る。。協力企業に応えるだけの開発が出来てんのかなぁ。よくある失敗の1つとか、株券刷るためとか、そういうので許されない雰囲気になってきてるぞw
買い
なし
ダブルインバ他3銘柄ホールド
売り
なし
資産推移
前日比:+5,400円
お疲れ様っしたぁ!
※本文はあくまで自己見解です。内容に関する正確性の保証は出来ませんので、あしからずご了承下さい。
※転載、抜粋は禁止です。