大隅教授、おめでとう!
これで苦しんでいる人が助かるかもしれない。
いやぁ、本当にすごい。
後は株価が上がれば言うこと無しっす(笑)
大隅良典教授、ノーベル生理学・医学賞を授賞
2016年ノーベル生理学・医学賞に大隅良典東京工大栄誉教授が選ばれました。「オートファジー」と呼ばれる、細胞のリサイクルシステムの仕組みを解明。日本人のノーベル賞受賞は3年連続で、ノーベル生理学・医学賞は昨年の大村智教授に続いて4人目の受賞です。
「オートファジー」の解明によって、発ガンやパーキンソン病などの予防や治療が進むかもしれない、と期待されています。
バイオ関連に注目が集まりそう
大隅教授のノーベル賞受賞により、日本の生理学・医学レベルの高さが改めて証明された様に思います。そんでもって、国内外からバイオ銘柄に注目が集まりそうです(PTS取引ではいくつかの銘柄が急騰)。
ノーベル賞思惑で注目を浴びていた銘柄も再チェック。とりあえず、取引開始直後はバイオ全体に資金が入りそうなので。
関連銘柄
アンジェスはキメラデコイ研究に助成金。リプロセルはブリリアントリサーチと提携。と材料が出ています。
コスモバイオ【3386】
医学生物研究所【4557】
トランスジェニック【2342】
シンバイオ【4582】
タカラバイオ【4974】
アンジェス【4563】
リプロセル【4978】
バイオ関連は全体的に上がりそうですが、狙うのはこのあたり!ただ、一過性の可能性もあるので、利益が出たら即撤退!まぁ、少しだけ残すのはありかもしれません。
※本文は信頼出来る情報を元にした自己見解です。内容に関する正確性の保証は出来ませんので、あしからずご了承下さい。
※投資判断、売買は自己責任でよろしく!