BB期間きたかー。
そうだ、申し込みしよう、そうしよう。
100株すら当たらない気がするけど。
じゃあ、見込みのある関連銘柄でも買ってみようかな。
え?もう遅い?
じゃあ、どうすれば、、、(@・Д・@)??
ZMPの仮条件は760円〜1040円に決定
注目のIPOである『ZMP』の仮条件価格が決定となりました。明日30日からブックビルディング期間に入ります。
提供:「株式会社フィスコ」
12月19日に上場が予定されているZMP<7316>の仮条件は760円~1040円に決定した(想定発行価格:760円)。なお、公募株数や売出株数を下記のとおり変更している。ブックビルディング期間は11月30日~12月8日。
公募株数:350万5000株→237万1000株
売出株数:660万7000株→628万2500株
オーバーアロットメントによる売出し:151万6000株→129万8000株
公募・売出額(仮条件上限):103.49億円
<今後のスケジュール>
・ブックビルディング期間:11月30日~12月8日
・公開価格決定日:12月9日
・申込期間:12月12日~12月15日
・上場日:12月19日
※なお、フィスコによるZMP<7316>の初値メドや初値予想は、ヤフーファイナンスストア内の「IPOナビスタンダード」にて提供(有料)している。
《HK》
考察
価格は上限の1040円になりそうですかね。注目度の高さを考えれば、1040円でも安いと思っています。そして、公募を113万株減らしたようなので株価も上がりやすくなりました。売出は22万株減なので、ZMPの既存株主(企業)はほぼ予定通りの恩恵が得られますかね。
公募とO.A を合わせると約140万株減。調達資金を減らしても大丈夫なのか?ってところです。ZMP自身が将来に自信を持っているという見方も出来れば、そもそも赤字企業であり、間近では業績に関わる可能性のある情報漏洩を起こしているので、ちょっと焦ったんじゃないの?って見方もしています(笑)
とにかく、盛り上がる事だけは間違い無し!!
※本文は信頼出来る情報を元にした自己見解です。内容に関する正確性の保証は出来ませんので、あしからずご了承下さい。
※投資判断、売買は自己責任でよろしく!